2022年11月、仮想通貨取引所のFXTが破綻したという仮想通貨トレーダーにはとって衝撃的なニュースが世界中を駆け巡りました。FXTが破綻することによって、一体どんな影響があったのでしょうか。それに伴うリップルや仮想通貨の価格はどうなったのかも気になりますよね。 そこで今回は、そもそもFTX とは、またFXT破綻後の影響について解説していきます。また、2023年リップル 今後の価格予想をするために知っておくべきポイントについても紹介していきます。 FTX とは? FTXとは、仮想通貨(暗号資産)取引所の一つで、2019年に設立されました。破綻前までは取引額で世界第2位になるほど規模を拡大しており、2022年6月には日本でも仮想通貨取引所の「Liquid」を買収し、「FXT Japan」として運営していました。 そんな勢いに乗っていた矢先の2022年11月に、FXTが破綻申請をしたことを公表し、世界中に衝撃が走りました。この破綻に伴い、FXT Japanを含む取引所や子会社などにも影響があり、負債総額は約500億ドル程度と見込まれています。 FTX破綻後のリップル(XRP)の影響は? 2022年10月以降価格上昇傾向にあったリップルですが、FXTが破綻したことによって、価格はまた下落しました。ただ、リップルに限ることではなく、2022年は仮想通貨市場全体が下落傾向が続きました。FXTの影響も少なからずありますが、弱き相場が続いている仮想通貨市場の今後の動向に注目が集まっています。 リップル(XRP)の2023年の価格はどうなる? 2022年は決して明るい状況ではなかったリップルですが、果たして2023年の価格はどうなるのでしょうか。まずはこれまでの値動きを見ていきましょう。 2017年からのこれまでの値動き
読み続けて